ティアトゥラ スペイン語学校のブログ - サラマンカ(スペイン) Study Spanish in Salamanca, Spain - Tía Tula Spanish School 蒂亚图拉 博客 (blog de Tía Tula en chino) ティアトゥラ スペイン語学校のブログ (blog de Tía Tula en japonés) Blog van de Spaanse talenschool Tía Tula Blog da Tía Tula, Colégio de Espanhol Blog di Tía Tula, Scuola di Spagnolo Blog de l'école d'espagnol Tía Tula Tía Tula Spanish School Blog Blog de Tía Tula, Colegio de Español

スペイン語の起源はどのようなものでしょうか。

スペイン語は世界中でよく話されている言語の1つで、貿易、国際関係、観光などのおかげで最も大切な言語の1つとなっています。

スペイン語の起源の歴史はとても魅力的で、特にスペイン語を勉強し始めようとしているなら、ちょうど興味がある話だと思います。

まず初めに3つの大きな時代について述べます。
・中世、または古いカステジャーノ(10世紀から15世紀)
 (カステジャーノはスペイン語の標準語の事を指します)
・近代スペイン語 (16世紀から17世紀)
・現代スペイン語 (1713年のスペイン王立アカデミーが設立された年から今日)
 

様々な侵略、例えばローマ人やゴート族、ケルト人、アラブ人の影響の下言語は変化しました。
カスティージャとアラゴンは同盟を組んだ15世紀の終わりから、カスティージャ(今日カスティジャーノと呼ばれる)が公用語に変わりました。そして、布教や征服によりラテンアメリカまで広がりました。
(カスティージャ王国で話されていた言語がカスティジャーノ)
疑いなく、スペイン語の歴史で、最も権威のあるスペイン王立アカデミーは大切な役割を果たし、新語を造り、国際的に使われる単語を取り入れた文法のルールを決めました。
そして1713年にスペイン語の文法は標準化されました。
今日、特に科学や科学技術の新たな発見により、スペイン語の用法として取り込まれた海外の単語がたくさんあります。

数年前に、公用語をスペイン語と呼ぶのかカスティジャーノと呼ぶのかという討論が開かれた事があります。ある人々はカステジャーノはカスティージャの共有言語に由来すると主張し、他の人々はスペイン語という用語はより総称したもので、ガリシア語やバレンシア語、カタランやバスク語なども含まれていると主張します。最終的には彼らはカスティージャの言語を示す為にはカステジャーノという用語使った方がより正しいと考えました。

ティアトゥラスペイン語学校ホームページ(日本語)http://www.supein-supeingo.com/

0 件のコメント:

コメントを投稿